今回は中国・武漢で発生した新型コロナウイルスについて、現状の予防・消毒・症状・治療について記載します。※SARSと同質と考え記載
【予防】ワクチンはありません。マスク、手洗い、うがい、手袋で感染を予防しましょう。 外出時にはマスク、手袋を用いて屋内に入ったら手洗い、うがいをします。それぞれ正しく使用しなければ予防効果は発揮しません。 ・マスク
・手洗い2度繰り返し洗い、さらにアルコール消毒する。
・うがい
・手袋何でも種類は良いです。感染源に直接触れないようにするために手袋をします。また、手袋をすることにより無意識に顔に触れることを減らすためです。
【消毒】消毒する箇所によって使い分けましょう。・アルコール(エタノール約80%)傷の無い皮膚に使用濃度は約80%が1番消毒効果があります。 ・次亜塩素酸(1%程度)皮膚以外に使用 ・塩化ベンザルコニウムよく市販の消毒薬として利用されていますが、十分な効果が得られない場合もあります。上の2つを使用しましょう。 【症状】高熱、痰を伴わない咳、息切れや呼吸困難などです。※発熱を伴わないこともある。潜伏期間は2日から10日です。 初期はインフルエンザのような症状で発症し、発熱や倦怠感、筋肉痛、頭痛などの症状があります。 悪化すると咳や呼吸困難、下痢などの症状があらわれます。 【治療】特効薬はありません。基本的には対症療法で回復を待ちます。流行して、病院が受け入れできない場合は解熱鎮痛薬等を処方され、自宅療養になります。 【総括】とにかく感染しないことが重要です。
予防をしっかりとして、体力を充実させ、人間本来に備わっている免疫機能を高めるしかありません。 【コメントについて】
当ブログのコメントは管理人の確認後に掲載されるため、投稿後すぐには反映されません。基本的に全て承認しますが、個人情報等や掲載すべきではないと判断したものは、削除させていただきます。 また、管理人だけが見ることができる秘密コメントもできます。その際、返信が欲しい場合はメールアドレスを記入してください。

ランキング参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
全然風俗の話してなくて草
2020/01/24 (Fri) 19:31にコメントをくれた方へ
コメントありがとうございます!
風俗の話題じゃなくて、サーセン(笑)
ツイッターの
中国政府が健全な判断を
してくれました。
感謝します
本気で言ってるんですかね?
どう考えても当たり前の事だし、遅過ぎるし。
春節前にやれよって話な訳で。
逆に鉄道事故現場を証拠隠滅で埋めるようなお国が、ここまでしなきゃいけない程追い込まれてる状況の深刻さを憂いた方がいいのでは?
WHOの非常事態宣言の見送りも明らかな失敗だったし、何より何もしない我が国の政府はねえ…
注意喚起と正義漢ぶってる人から、今回の件で中国への感謝の言葉を聞けるとは…ビックリですわ。
便乗さま
正義感あふれる便乗したコメントありがとうございます。
初めまして風坊主と申します。
本気で言ってますよ(笑)
中国で現在している措置はある意味凄いことなんですよ。日本はできません。武漢と同じくらいの人口である東京でパンデミックが起きた場合、移動手段を国が封鎖することはできないでしょう。
自由な国は、人ひとりの行動(権利)を制限することすら難しいのです。
あなたが私に文句を言う権利も日本は保証してくれています(笑)
しかし、他人を直接非難するならば以下の内容はご存知ですよね?
知らないで難癖付けているならビックリですわ(笑)
直近の緊急事態宣言はエボラ出血熱で2501例が確認され、うち1668名が死亡(死亡率約67%)しています。
国は何もしないとおっしゃってますが、法律に従った行動はしています。日本は法治国家ですので、それ以上の制限はできません。
検疫法では、病原体が国内に侵入するおそれがあると判断し、検疫済証の交付をせず、入港等の禁止措置ができれば、事実上の入国禁止にできます。
しかし、基本的には疑似症や病原体の確認ができなければ、この措置はできません。
中国からの訪日者を全て検疫することは不可能です。
よって、一律入国禁止にすることは、法治国家では難しいのです。
WHOの緊急事態宣言も無く、日本国内でヒトからヒトの感染及び死者が無い状況では、超法規的措置もできないでしょう。
法治国家ではできない措置を中国がしてくれたことに感謝するのは当然だと思います。
プレイ前にうがい薬で入念にうがいを励行したら効果あるのだろうか?
濃厚接触がやめられない
やめたくない
困ったんだ
うがい様
初めまして、風坊主と申します。
市販のイソジン15倍(4→60mL)で30秒間うがいをすれば、喉に付着している新型コロナウイルスなら消毒できると思われます。
2020/02/13 (Thu) 16:51にコメントをくれた
名無し様
コメントいただき、ありがとうございます。
体調に気を付けて、お遊びしましょう。